vim+python
vimsh.vimをfinkパッケージ管理環境下で使用できるようにすることを目的に、fink版のvim(-nox)のコンパイルオプションを変更し、別パッケージ化したので手順を公開する。
Finkを利用しない方法としては、MacPortsを利用するという方法もある。vimに関する問題だけを解決する場合はMacPortsを利用する方がより適切である。
僕の場合は、latex環境の問題でどうしてもFinkを使用する必要があるため、Fink上で解決をする必要が生じたため、Fink上で解決をすることにした。
なお、ぼくの作業環境は下記のような感じである。
MacBook (late2008)
MacosX 10.5.6
Fink 0.28.6
vimsh.vimはvim上で、shellを展開することができるvimプラグインである。
pythonの機能を利用して実装されているため、このプラグインを利用するためには、vimのスクリプトとしてpythonスクリプトが利用できるようになっている必要がある。
しかし、Fink版のvimのコンパイル時のオプションは、vim –versionで確認すると、-pythonとなっており、pythonスクリプトを利用することはできない。
そこで、finkのvim.infoを修正し、コンパイル時のオプションを書き換えた、私家版のFinkパッケージを作成するという方法で解決した。
具体的な手順は以下の通りである。
ローカルの.infoファイルの置き場として、/sw/fink/dists/local/main/finkinfo/editors を用意する。(もし無ければ。)
/sw/fink/dists/unstable/main/finkinfo/editors/ にある、vim.infoを先程のフォルダにコピーする。
既存のパッケージとの衝突を避けるため、vim.infoを、vim-python.infoにリネームする。
vim-python.infoを編集する。
2行目 vim%type_pkg[-nox] を、vim-python%type_pkg[-nox]に修正。
27行目あたりにある、CONF_ARGS=“–with-gtk-prefix=%p –mandir=%i/share/man –with-prefix=%p”を、CONF_ARGS=“–enable-pythoninterp –with-gtk-prefix=%p –mandir=%i/share/man –with-prefix=%p”という感じに修正。
ちなみに、vimの場合は不要だが、必要に応じて、Conflicts: 、Replaces: 、Provides: も修正が必要となる。(vimを例にすると)具体的には、以下のような設定になる。
Conflicts: vim
Replaces: vim
Provides: vim
finkコマンドでvim-pythonをインストールする。(sudo fink install vim-python)