wgetの小技

ファイル名に日本語文字列が含まれてしまっている場合のwgetでのミラーリングは下記のコマンドでOK wget -m --restrict-file-names=nocontrol -k http://hogehoge.example.

文章を書くことは

デザイン会社の営業

今、参加している会社では、僕の肩書は研究開発担当ディレクターとなっている。その主な仕事は、技術や技法の開発、案件に関連した調査は当然として、新規顧客との初期段階での打ち合わせや提案の基本構想を検討することなどが含まれている。前半は肩書と直結しているが、後半は、いわゆる営業と言っても違和感はないものだろう。実際、僕の仕事の大部分は顧客との打ち合わせや顧客に対しての提案の類を作るための作業になっている。

blogの再開

Blogを再開することにした。

震災以降、抱えていたプロジェクトの完了や転職などがあり、なかなか原稿を書く時間が確保できていなかったのだが、ようやく少し書くことに意識を向けられるようになったからだ。

地震以降の1週間のまとめ(備忘録として)

この度の地震で被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

僕が地震に出くわしたのは、ちょうど、仕事をお願いしているデザイン会社で打ち合わせがおわってコーヒーでものみに行こうかと立ち上がって準備をしている時だった。

コンテンツでできる支援

子ども向け、子育て向けの情報を以下にまとめます。

コンテンツでできる支援もある。エンタテインメントでできる支援もある。

homebrewのgnuplotでAquatermを使う

内容はいつものとおり、表題のまま。

とあるデータ解析で、色々面倒なので、gnuplotをHomebrewでインストールしようとしたのだが、入るには入るのだがいろいろ面倒なことがあったので、まとめておく。

研究のイメージ

質的研究法関連のことを学生に話していてたまに、「研究」ということについてのイメージできていない学生に出会うことがある。

つくばチャレンジ2010(番外編)

つくばチャレンジ(番外編)

2010年(今年)の1月9日に、バンダイナムコ未来研究所において、2009年度のつくばチャレンジのしめくくりとして、シンポジウムが開催された。そこで、僕の本年度のつくばチャレンジへの取材のしめくくりとして、ここに番外編としてまとめたいと思う。

Digital Oil Painting

科学技術進行機構CRESTデジタルメディア領域の研究テーマの一つとして藤端まさきを代表として取り組まれてきた研究が、油絵シミュレータである。このシンポジウムは展覧会として研究成果を世に問うにあたって開催された。